見つけた時「え?何コレ本当なの?!」って思わず声に出してしまった
東京教育出版・松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
よくよく考えてみても
従来のイメージ式記憶術を覆す新タイプの論理記憶術って、
なんだかあり得ない気もする。
でも、事実だったらすごいよね。試してみたいよ。
サポートはどうなんだろう?
ユダヤ式記憶術で使う体系化の図式は一種類だけで
しかも『抜けなく思い出せる図式』になっているから、
一つの知識から他の知識を芋づる式に次々取り出す事が可能になるらしい。
う~ん。
いいのかどうか・・・迷ってます。
・
・
・
・
・
・
・
何かクマ取り整形 失敗と修正公表が反響の事が気になっている。
じゃあ、次の機会に・・・。