東京教育出版・松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
ユダヤ教のカバラ思想を発祥とする『生命の樹』の体系を用いた、
難関試験に驚異的な力を発揮する記憶術って言われてるのは
実際にはどうなの?
SNSなら購入者の感想とかあるかな~
気になるよね。
ユダヤ式記憶術では物事を体系的に覚えていくんだけど、
その際に、意味のある関連付け、理屈のある関連付けがいくつも行われるから
頭の中に“思い出すきっかけ”をたくさん持つことが出来るらしいよ。
これなら私でもできるかもね。
・
・
・
・
・
・
・
なんとなく最近、田原俊彦がさんまをリスペクト なぜとか気になるんだよね~。
じゃあまた次の機会に・・・。