松平勝男さんの
「試験に受かるユダヤ式記憶術」、人気らしいね。
これまでのイメージ式記憶術を覆す、
難関試験向けの論理記憶術っていうけど
誰でもできるものなの?
本当のことなら、やってみない手はないよね。
ユダヤ式記憶術では、覚える事柄同士に意味の繋がり(理屈)を持たせて覚えていくから、
たとえ一つの関連付けを忘れたとしても、その他の関連付けから
思い出したいことを芋づる式に引き出すことができるんだって。
悪くないのかも。
・
・
・
・
・
・
・
最近少しだけ、大谷バント安打で首位打者キープが気になってる…。
それじゃ、また近いうちに会いましょう。